インフラ事業に正面から取り組み、人々の生活を支えてまいります

ETC化が進み、日本の高速道路を取り巻く環境は大きく変化してきました。
それに伴い必要な技術も細分化していきました。弊社では『安全で快適な走行をサポート』をスローガンとし、その時代に合っており、かつ数十年、数百年経ったあとも愛される道路を管理することを目指し、日々様々なアイデアや新たな技法を取り込みつつ新たなインフラ整備に邁進しています。

植栽事業

植栽事業
植栽事業

高速道路の景観確保のため、本線、側道、休憩施設の樹木、緑地の管理を行っています。
​近年では常用式の草刈機の導入など機械化を進めております。

清掃事業

清掃事業

高速道路の良好な走行環境を保つための道路清掃、道路排水の機能を確保するための排水施設の清掃などを行っています。

道路工事事業

道路工事事業

高速道路の安全性確保のため、劣化した舗装の補修や事故等で損傷したガードレール等の補修工事を行っています。

雪氷事業

雪氷事業

冬季の路面凍結を防止し、高速道路の安全性確保のための凍結防止剤の散布、降雪時の除雪作業を行っています。

災害支援事業

災害支援事業

台風、地震、大規模災害の際に通行止めとなった高速道路の早期開通に向けた様々な業務を行っています。